法人概要

ご挨拶

画像:ロゴ

社会福祉法人ファミリーケアサービスは、保健、医療及び福祉の連携ならびに在宅サービスおよび福祉サービスの交流を基本方針として、福祉サービスを必要とする人が年齢や心身の状況に応じて、地域において必要なサービスが受けられ、障がいのあるなしにかかわらず、自らの可能性を最大限に伸ばしていける社会の実現を目的として、平成5年6月に設立しました。

現在、高齢者福祉施設の運営をはじめ児童福祉施設、母子生活支援施設、障がい児・者を対象とした事業を行い、ノーマライゼーション社会の実現に努めています。

法人の理念


誰もが自らの可能性を最大限に活かせる地域社会をめざして

誰もが安心し、ひとりひとりの暮らしが実現できるように

ご利用者の自律と自立を支え、その意思や願いが尊重されるように

潤いとゆとり、明るさと笑顔の交差点であるように

地域と共に歩み、世代を超えた交流の場であるように


法人概要

法人名
社会福祉法人 ファミリーケアサービス
所在地
〒013-0044
秋田県横手市横山町1-1
TEL
0182-33-7777
FAX
0182-33-7722
代表者
理事長:阿部 脩二

事業計画

令和3年度事業計画を掲載しました。(2021.6.22)

令和2年度事業計画はこちらです。

2019年度事業計画はこちらです。
2019年度社会福祉法人ファミリーケアサービス事業計画書(PDF)

平成30年度事業計画はこちらです。

平成30年度事業計画(PDF)

事業報告/決算報告

令和2年度事業報告・決算報告書を掲載しました。

2019年度事業報告・決算報告書はこちらです。

 2019年度収支決算書(PDF)

2019年度収支決算書(PDF)

平成30年度事業報告・決算報告書はこちらです。

→ H30収支決算書(PDF)
H30事業報告書(PDF)

平成29年度事業報告・決算報告書はこちらです
平成29年度 事業報告 (PDF) 
平成29年度 決算報告書 (PDF)

情報公開

労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表


2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
正規雇用労働者の中途採用比率
(公表日:2023年06月19日)
55.6%47.3%47.1%66.7%74.3%

法人広報「ファミケア通信」

法人広報を発行しました。

バックナンバー

法人の沿革

平成 5年
秋田県知事より法人設立認可(6月)
法人登記(7月)
平成 7年
特別養護老人ホーム「すこやか横手」開所(4月)
軽費老人ホームケアハウス「すこやか横手」事業開始(4月)
特別養護老人ホーム「すこやか横手」竣工式(5月)
老人介護支援センタ一事業開始(5月)
老人短期入所事業開始(5月)
老人デイサービス事業B型開始(7月)
老人デイサービス事業E型開始(10月)
平成 8年
横手市心身障害児通園事業「モモの家」運営受託(10月)
平成10年
児童養護施設横手市立県南愛児園「ドリームハウス」運営受託(4月)
横手市よりホームヘルプ派遣事業受託(8月)
平成11年
法人創立5周年記念式典開催(7月)
平成12年
横手平鹿広域圏立特別養護老人ホーム「すこやか大雄」開設運営受託(4月)
平成15年
母子生活支援施設「横手市サンハイム」運営受託(4月)
特別養護老人ホーム「すこやか森の家」開所(10月)
平成16年
法人創立10周年記念講演会・記念式典開催(7月)
平成18年
「県南愛児園」、「横手市サンハイム」横手市指定管理者制度に移行(4月)
平成19年
横手市障害者支援施設「ひまわり社」開設運営受託(4月)
平成20年
横手市特別養護老人ホーム「シルバードームいきいきの郷」指定管理者受託(7月)
平成22年
地域小規模児童養護施設「きずな」開設(4月)
平成24年
特別養護老人ホーム「すこやか館合」開所(3月)
ショートステイ「すこやか館合」開所(4月)

平成26
法人創立20周年記念講演会・記念式典開催(9月)
法人名社会福祉法人ファミリーケアサービス
住 所〒013-0044
秋田県横手市横山町1番1号
営業時間9:00 - 17:00
駐車場収容台数 20台
(無料)
電話番号0182-33-7777