子どもたちは様々な可能性に満ち溢れています。夢や希望を抱きながら生活していますが、学費等の経済的な理由からそれを叶えるための進学という選択肢を諦めてきました。
私たちは子どもたちに夢や希望を持ち、努力していれば何かが見えてくると伝えてきました。
数年前にある方から頂いたご寄付をもとに高校卒業後の進学支援給付金事業を立ち上げました。皆様のお力をお借りして、児童養護施設の子どもたちが当たり前のように進学できるように、そしてその支援を受けた子どもたちがいつか何かの形で人の役に立ち、困っている人に手を差し伸べることができるような人になってほしいと願っています。
(令和2年3月卒園 N.Kさん)
一人暮らしを始めて1年が経ち、長かったオンライン授業も終わり、今は学校に登校しています。この1年で目標としていた資格取得にも取り組み、合格することができました。
私自身は健康に気を付けてとても元気に過ごしています。ですが卒園してからまだ愛児園のみんなに会えていないのがとても寂しいです。今年は就活もあるので、園の職員の方に良い報告ができるように頑張りたいと思います。
<令和3年6月現在>
(令和3年3月卒園 K.Kさん)
3月に高校を卒業し、ホテリエになるための勉強をするために仙台の専門学校に進学しました。コロナ禍のため、オリエンテーションや入学式が当初の予定より10日ほど延期になり、仙台で知り合いもほぼいない状態で生活するのは不安でした。けれども進学先の専門学校の職員の方から連絡をもらったり、高校の友人や愛児園の友人(在園児)、園の職員と連絡を取り合うことで不安は少しずつなくなりました。学校が始まると、実践を交えた授業(ティーサーブ、ノンアルコールカクテルを作る等)は楽しく、充実した日々を送っています。6月からはCEP制度と言って学校と提携するホテルや結婚式場でアルバイトができる学校独自に業界支援プログラムも始まり、ホテルで結婚式場のアルバイトをしています。憧れの現場で実際に働きながら現場の従業員の方に学び、接客やサービスなど実践的なスキルを磨くことができるため、とても勉強になっています。
<令和3年6月現在>
(令和2年3月卒園 N.Kさん)
私は令和2年4月から進学し専門学校に通っています。コロナ禍で最初はオンライン授業になってしまいましたが、今は学校に通えるようになり、より勉強に集中できるようになりました。生活の中で困ったときは、愛児園の職員の皆さんに相談しています。相談することで新たに学ぶことも多く、卒園してからもこうやって相談できてとても心強いです。
一人暮らしを始めてからはや9ヶ月が経ちましたが、まだ慣れないことも多く、一人で暮らすことの大変さをしみじみ感じています。でも私がこうして生活を送れているのは、園での生活やアルバイトから学んだたくさんの教えのおかげだと思います。一番の心配は金銭面での自己管理でしたが、支出入を把握して、アルバイトの収入や愛児園から頂いている支援金を有効的に使うことができていると思うので、今後も使い方に気を付けていきたいです。
今の目標は様々な検定を受けて取得することです。検定もコロナの影響で受けるチャンスが減ってしまいましたが、負けずに一生懸命挑んでいきたいです。私は語学の勉強をしているので、在学中にできる限り多くの検定取得を目指して頑張ります。 <令和2年12月現在>
下記の口座にお振込みをお願いいたします。
銀行名 北都銀行 横手支店 決済預金
口座番号 8141360
口座名義 社会福祉法人 ファミリーケアサービス 理事長 阿部 脩二(アベ シュウジ)
※通信欄に領収の有無をご記入ください。振込手数料はご負担願います。
個人の方;所得税法78条1項及び第2項第3号に該当します。
法人の方:法人税法第37条第1項及び第4項に該当します。
令和4年度収支報告書はこちらです。
令和3年度収支報告書はこちらです。
令和2年度収支報告書はこちらです。
令和1年度収支報告書はこちらです。
平成30年度収支報告書はこちらです。
→ 平成30年度 収支報告書 (PDF)
児童養護施設 県南愛児園ドリームハウス 担当 : 高橋智 ・ 後藤
Tel : 0182-32-6065 Fax : 0182-32-4678
法人名 | 社会福祉法人ファミリーケアサービス |
---|---|
住 所 | 〒013-0044 秋田県横手市横山町1番1号 |
営業時間 | 9:00 - 17:00 |
駐車場 | 収容台数 20台 (無料) |
電話番号 | 0182-33-7777 |