社会福祉法人ファミリーケアサービスの職員採用試験を次のとおり行います。
1.受験資格及び 採用予定人員 | 1.受験資格及び採用予定人員 (1)法人の運営している施設に通勤可能な方 (2)採用予定人員・学歴・資格等 ●高齢者福祉施設 ○『介護職員 :正職員』 募集人員:5名 ○『生活相談員:正職員』 募集人員:1名 (高卒除く) ●児童福祉施設 ○『保育士又は 児童指導員:正職員』 募集人員:2名 (高卒除く) |
---|---|
2.試験の内容・日程 | (内容)面接試験 (日程)令和5.10.1(日) 午前 9:30~ すこやか横手2F会議室 ※感染予防対策のため館内への出入りを制限していますので、正面玄関インターホンでお知らせください。 |
3.受験手続き (提出書類) | ① 受験申込書 ② 履歴書1通(法人指定様式) ※写真は脱帽、上半身、背景なし、スナップ写真不可、2カ月以内に撮影した40㎜×30㎜のもの ③ 卒業見込み証明書又は卒業証明書 ④ 資格等を証明するものの写し、または取得見込みを証明する書類 ⑤ 作文(指定の原稿用紙に800字以内) ※提出は、郵送・持参どちらかでも可(郵送の場合、封筒に朱書で「採試」と記載する) ※詳細は募集要項にて確認お願いします。 【提出先】〒013-0044 秋田県横手市横山町1-1 社会福祉法人ファミリーケアサービス 法人事務局 宛 |
4.採用予定月日 | 令和6年4月1日 |
5.待遇等 | ○給与 ☆大学卒 187,800円(介護職) 194,800円(保育士) ☆短大、専門学校卒 183,300円(介護職) 190,300円(保育士) ※通勤手当(片道10km)の支給対象者で、夜間勤務を月4回行った場合の見込み総支給額 ●本俸 大学卒 146,700円、短大、専門学校卒 142,200円 ●賞与 初年度 年間1.6ヶ月 2年目以降 年間2.1~3.5ヶ月 ●手当 処遇改善手当(月)10,000円 特定処遇改善手当(介護職員のみ、年度末支給)35,000円~134,000円 ※勤務年数、介護福祉士資格の有無で異なります 夜勤手当、住宅手当、扶養手当、超過勤務手当、通勤手当 ○昇給制度 毎年、昇給があります ○その他
|
高齢者介護施設 |
すこやか横手(横手市横山町1-1) 特別養護老人ホーム・ショートステイ・ケアハウス デイサービス・居宅介護支援センター・老人介護支援センター モモの家(児童発達支援事業) すこやか大雄(横手市大雄字八柏谷地103-1) 特別養護老人ホーム・ショートステイ・居宅介護支援事業所・老人介護支援センター すこやか森の家(横手市婦気大堤字婦気前154-1) 特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス シルバードームいきいきの郷(横手市増田町増田字七日町177) 特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス 居宅介護支援センター・在宅介護支援センター すこやか館合(横手市雄物川町薄井字新城7-2) 地域密着型介護老人福祉施設入所生活介護・ショートステイ・小規模多機能型居宅介護 |
---|---|
児童養護施設 |
横手市立県南愛児園ドリームハウス(横手市横山町1-1) 児童養護施設・ショートステイ・地域小規模児童養護施設 |
母子生活支援施設 |
横手市サンハイム(横手市松原町2-13) |
障がい者支援施設 |
ひまわり社(横手市横山町3-12) 生活介護・就労継続支援B型・相談支援事業 |
※詳細につきましては法人本部にお問い合わせください。(ハローワーク求人情報でも確認いただけます。)
応募に際しては当法人専用の履歴書が必要です。下記よりダウンロードしてご利用ください。
履歴書の印刷は「A3サイズ」でお願いいたします。
法人名 | 社会福祉法人ファミリーケアサービス |
---|---|
住 所 | 〒013-0044 秋田県横手市横山町1番1号 |
営業時間 | 9:00 - 17:00 |
駐車場 | 収容台数 20台 (無料) |
電話番号 | 0182-33-7777 |