生活のしおり

県南愛児園ドリームハウスってどんなところ?

写真:施設外観

社会福祉法人ファミリーケアサービスが運営する児童福祉法上の「児童擁護施設」です。


日常の生活のサポートをしてくれる人は?

イラスト:スタッフのイメージ

園長、保育士、児童指導員、心理療法担当職員、
個別対応職員、家庭支援専門相談員、栄養士、
調理員、宿直専門員などが身の回りのこと、学校のこと、クラブ活動のこと、個人的な悩みなどを一緒に考えていきます。


家族や親戚との交流は?

電話をしたり、外出、外泊することもあります。
外泊や交流先のない子どもには家庭外泊体験などがあります。
(一人ひとり児童相談所との決まりがあります。)

どんな子どもたちの施設なの?

イラスト:子供たちのイメージ

幼児から満18歳までの子どもたちが生活している施設です。
家庭や家族の事情で、今は施設で生活するのが一番良い方法だと思われる子どもたちが生活しています。


食事はどうするの?

写真:食事

栄養士さんがバランスのよいメニューを考えてくれます。
それを調理員が工夫して毎日おいしい食事を作ってくれます。


お友だちは連れて来てもいいの?

連れてくることができます。交流スペースは1階食堂です。

園の行事にはどんなものがあるの?

春 / 卒業生を祝う会・春のレクリエーション

夏 / 海水浴・キャンプ・夏祭り・4施設スポーツ大会

秋 / 田沢湖マラソン・ぶどう狩り・魚釣り

冬 / クリスマス会・餅つき・スキーレクリエーション・豆まき・かまくら点灯

写真:キャンプ
写真:ぶどう狩り
写真:スキーレクリエーション

お小遣いはあるの?

学年によって額は違いますが、毎月決められたお小遣いがあります。

クラブ活動はできるの?

写真:スポーツのイメージ

スポーツ少年団に入って汗を流している人もいます。
園の約束事を守ることができる人、途中であきらめない人を応援します。
中学校、高校でも同じように、園生活、学校生活を頑張れる人が行うことができます。学習塾や習い事についても同じです。


生活の決まりはあるの?

集団生活なのでお互いが安心して生活できるように決まりごとがあります。社会に出てから約束を守ることができる人になるためにとても大切なことです。

ゲームはできるの?

写真:ゲーム

できます。一人ひとり約束があります。
約束を守ってゲームを楽しみましょう。

学校はどこへ行くの?

土屋幼稚園、横手南小学校、横手南中学校、各高校に通学しています。

病気やけがをしたらどうするの?

職員と一緒に病院に行きます。みんなが健康で過ごせるように、年に2回、園内検診も行っています。

施設を退所するのはどんなとき?

就職、進学、家庭復帰が決まったときに退所します。

普段使うものや衣類などの準備は?生活の決まりはあるの?

好みを聞きながら職員が準備をします。担当職員と一緒に買い物に行くこともあります。
※テレビ、デジカメ、冷蔵庫などは持ち込みできません。

施設を退所したあとは?

退所後は、就職、進学先で頑張ってください。
もし悩みごとがあったらいつでも相談してください。

施設の生活で困ったとき、誰に相談したらいいの?

困ったときは、いつでも職員にお話してください。第三者委員会の方や、各相談所にも相談できます。

  • 秋田県南児童相談所
    TEL:0182(32)6065
    〒013-8503 秋田県横手市旭川1-3-46

  • 秋田県中央児童相談所
    TEL:018(862)7311
    〒010-1602 秋田県秋田市新屋下川原町1-1

  • 秋田県北児童相談所
    TEL:0186(52)3956
    〒018-5601 秋田県大館市十二所字平内新田237-1

法人名社会福祉法人ファミリーケアサービス
住 所〒013-0044
秋田県横手市横山町1番1号
営業時間9:00 - 17:00
駐車場収容台数 20台
(無料)
電話番号0182-33-7777